再生医療とは、その文字の通り、傷ついたり損傷したりした組織・器官を、細胞や人工材料を用いて、
再生することを目的とした医療です。 従来の方法では治療が難しいとされていた
怪我や病気の治療法の開発をすることや、難病の原因究明・治療薬の開発など、
さまざまな分野に役立つことが期待でき、日々様々な機関が研究を進めています。
そんな再生医療は近年、美容にも用いられるようになりました。まだまだ症例は少なく、
実際に治療に用いられる例が少ない分野ではありますが、確かな効果が表れることが確認できる治療法が
実用化に至る例が増えてきました。
リブオクリニックでは、美しいお肌は全身の健康であると捉え、
顔や身体の美しさを手に入れるだけでなく、100年人生といわれる今を、
美しく、健康で生き抜くパワーを身に着けるための治療を提供いたします。
再生医療で得られる3つの大きな効果
再生医療を受けることで得られる効果は、施術内容によって大きく異なっており、また、多岐に渡りますが、
大きく分けると以下のような効果が挙げられます。
-
失った機能を取り戻す
ヒトは、生物の範疇に存在するため、確実に「老い」ていきます。ヒトが老いていく過程で、失われていく機能、生み出せなくなる栄養素などは、数知れません。再生医療は、そんな失われゆく機能を補完し、老いに抗うことができる方法の中でも、特に期待値が高い手段です。
-
症状の根治が期待できる
薬品などを投与して症状の対処を行うこととは異なり、再生医療では、原因となる組織・器官の再生を目的として治療を行います。外科手術で患部を取り除くことなども、根治を目的としますが、再生医療でのオペは、身体の細胞を少量採取する程度であるため、身体に対する負担が極めて小さく抑えられます。
-
副作用・拒絶反応のリスクが低い
強い効果のある薬剤や、手術による移植とは、切っても切れない関係にある、副作用・拒絶反応。 治療法にもよりますが、再生医療では、患者様自身の細胞を採取・培養・移植を行うことが多く、薬剤や他人の組織を身体に使用することと比べて、副作用・拒絶反応が起きるリスクを抑えることが可能です。